どーも。大雪です。
報告するようなことないですマジで。
いま気になっているのは、次いつ転職するかなーってこと。
なんて言ってたら記事書くの遅れて、データは5月頭のです。まあ大した違いはない(多分)。
今月の投資報告
投資信託
自動積み立てなので、スポット購入以外毎月同じ。
楽天ポイント投資も含めて、ひと月の積み立て投資額は平均40,000円~50,000円です。
特定口座は先進国債券と新興国債券だけ積み立て購入。たまにスポットやリバランスで売買。
目標アセットアロケーションは以下のグラフ。
預金などの無リスク資産は、グラフに入れていません。
バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く
●iDeCo
- たわらノーロード 先進国株式
- インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
- 三井住友・DC日本株式インデックスファンドS
●つみたてNISA
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
- <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
- eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
●特定口座(たまに売買)
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
- <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
- eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
- たわらノーロード 先進国債券(積立中)
- iFree 新興国債券インデックス(積立中)
- JPMインド株アクティブ・オープン (ホールド中・ネタ枠としてアセットアロケーション外)
4月のアセットアロケーションの比率
ほぼ目標通りの割合に落ち着きました。
何事も無ければしばらくこのまま放置です。
全体では135.02%でした。先月は134.61%。増えてる。
投資のタイミングがわからない
ずーーーっと上がってる、みたいな感じじゃないですか。
だからいつ買ってもソンするような気がして、積立しかできません。
いまだと単純に積立してるだけでプラスになってるんで、投資を始めた当初の目的にバッチリかなっている嬉しい状態なんですけどね。
でもそんな中で売買してちゃんと利益出てる人を見ると、スゲーなと思います。
そんな判断する勉強もできないし、ソンする覚悟も無いんスよね~(クズっぽい)。
なので今はリアルで転職のことばかり考えています。
実は私、結構いい感じで仕事できてるんですよ。新人の割に評価されてると思う。
でも体調がイマイチなんだ…。
いまの仕事はつねに集中し、緊張感をもって取り組まなくてはいけなくて(いや仕事だから当たり前なんだが)、でもそれがキツイ時があるんだよ。
今日は具合悪いから流していこう…みたいなズルが許されない。
ズルして働きたい。
でも職場の人みんないい人だから言いづらい…(言ってはいけない)。
などとボチボチ考えています。
ではまた~ ̄ー ̄)ノ彡

