どーも。大雪です。
3月の副収入は最高値を更新しました。
それは良かったんだけど、子ども2人の学習教材の一括払いが重なっているので、あまり恩恵を感じることができません…。
あと、今月から楽天ポイント全体のポイント数の掲載を止めました。
クレジットカードを利用して得る獲得ポイントなので、副収入から大きく外れてるなと思ったからです。
でも使うカードを1枚に絞ると、結構なポイント数もらえてオトクなのは間違いないですよ。
アンケートの副収入
マクロミル
マクロミルは2年2月ヶ月目。
- 獲得ポイント数:1,027ポイント
- 回答数:本アンケート 17件/事前アンケート 127件
- 累計ポイント:43,212ポイント
今月も1,000ポイントキープ。
先月に続けて大きいアンケートに回答するチャンスがあったので、なんとか1,000ポイントになりました。
1,000円!1,000円! イエイイエイ┗|´Д`*||*´Д`|┛イエイイエイ
(マクロミルは1ポイント=1円なのです。)

楽天インサイト(旧楽天アンケート)
- 獲得ポイント数:323ポイント(楽天スーパーポイント期間限定)
楽天インサイトは1年6か月目。
楽天インサイトは久しぶりにちょっと多めにポイントもらえました。アンケート数が少ないのでこんなもんです。
でもアンケート画面の回答のしやすさは気に入っています。老眼に優しいのはマクロミルより楽天インサイトですよ。
楽天スーパーポイントは、使う場所がなくて余っちゃうということがありません。私はだいたい楽天市場と楽天ブックスで消費します。
でも今回はミスタードーナツで使いました。有名な人気店のドーナツよりミスドが好き。
ブログによる副収入
ブログ収入は2つのブログを合わせた分です。
アドセンスとアフィリエイトという広告から収益が発生します。
アドセンス3割、アフィリエイト7割くらいの比率です。
全体では、みかん箱16箱分くらいでした。
でも記事冒頭でも言った通り、子どもの教育費でマルっと消えるどころかマイナスです。進級進学の季節なので金銭的につらい。
ASPは管理画面が見やすいA8.netを使っています
私が利用しているアフィリエイトの会社(ASP)はA8.netです。
広告主の数が19,000社以上という、国内最大級のアフィリエイトサービスだそうです。たしかに広告数が多くてちょっと全部見られない。自分にはムリ。
でもその分興味のある広告の取り扱いも多いので、頑張って検索。
特にいいなと思うのは、管理画面が明るくて見やすいことです。収益の表が置いてあるだけみたいなASPだと、どうしていいかわからなくてコワい。
ネックは成果報酬の振込に手数料が実費でかかること。ただし「ゆうちょ銀行の郵便貯金口座」を利用すれば、65円ですみます。
今月は以上でーす (。・ω・)ノ゙ バイナラ~

